「技術」タグの付けられた記事一覧
【Minecraft】できるだけエンダーアイを節約しつつ要塞を見付けてみる
📝
投げられたエンダーアイの軌跡は、xz平面上の直線として表される。
Misskeyのソースコードの読み方
📝
文書化が不十分な箇所があるMisskey開発でどのように情報を得るか、について。
MinecraftのblockstateファイルのJSON構造が気に食わないので、代替構造を作った
📝
Mojangなんとかしない。なので自力でなんとかした。
閲覧中のWebページにある動画のスクリーンショットを撮影するブックマークレットを作った
📝
用法用量は必ず守ってください。
Wikipediaの任意のページの短縮URLを生成するブックマークレットを作った
📝
これでWikipediaのパーセントエンコーディングともおさらば!
KDE PlasmaなどでAlacrittyのアイコンがバグる問題に対処した
📝
KDE Plasmaなどのデスクトップ環境で、ターミナルエミュレータであるAlacrittyのアイコンがうまく描画されない問題に暫定的な対処をしてみました。
JSONよりMessagePackの方が処理が速いこともある
📝
JSONと似たデータ形式としてMessagePackというものがありますが、これを処理する速度はJSONを処理する速度より速いことがあります。
Minecraftでのブロックの見た目の水増しについての技術的な愚痴
📝
Minecraftでは、ブロックを回転させることでその見た目を水増しし、見た目の違和感をなくそうという努力がされていますが、残念ながらこれは完璧ではありません。
無料で使えるオフィススイート「LibreOffice」の基本的な情報
📝
無料で、オフライン環境で使えるオフィススイートである「LibreOffice」についての基本的な情報をまとめます。
fzfをファイルで設定して使う
📝
fzfにはファイルで動作を設定する機能はありません。そこで、運用面で擬似的に実現することにしました。
VS Codeでファイル名に応じてエディターを設定する
📝
Visual Studio Codeにおいて、言語を自作することによって、ファイル名に応じてエディターを設定します。
TypeScriptでもPythonみたくrangeしたい!
📝
Pythonにあるrange関数に似たものをTypeScriptで実装してみました。
とても個人的なVS Codeの設定
📝
とても個人的でマイナーで、忘れてググっても情報が出てこないようなVisual Studio Codeの設定をここにメモします。
columnコマンドを使ってコマンドライン上でCSVやTSV形式のファイルを整形して見る
📝
コマンドライン上でCSVを表組みされた状態で見たい場面があったので、その方法を調べました。
「Oracle」は中国では「甲骨文」として知られる
📝
アメリカのソフトウェア会社であるOracleは、中国では「甲骨文」として知られているそうです。それについて少し調べてみました。
AURのパッケージが気に食わないので自分でPKGBUILDを書く
📝
Arch LinuxにおいてAURにあるとあるパッケージをインストールしようとしたところ、あまりお行儀のよくないPKGBUILDでした。そこで、自分でパッケージを作成することにしました。
未来への希望が持てないFirefoxユーザーの嘆き
📝
長い期間Firefoxを使っているというのに、Firefoxの固有機能としてよい例を挙げられないのが悔しくて仕方がありません。
パソコンの自作とは何であって何でないのか
📝
全人類、軽率に需要を満たしていけ。
CloudflareのPage Rules機能を使ってwwwなしURLへ転送する方法
📝
CloudflareのPage Rulesという機能を使って、wwwありのURLでアクセスされたときにwwwなしのURLで公開しているサイトへ転送するようにしました。
Astro製ブログをCloudflare Pagesでデプロイした
📝
Astroという静的サイトジェネレーターを使って作ったブログをCloudflare Pagesでデプロイしてみました。
お名前.comで取得したドメインをCloudflare Registrarへ移管した
📝
お名前.comでドメインを無料で取得したはいいものの、お名前.comが送信してくる大量のセールスメールが嫌になったので、安寧の地を求めてCloudflare Registrarに逃げました。
お名前.comのドメインのネームサーバーをCloudflareに切り替えた
📝
お名前.comで管理しているドメインを解決するためのDNSレコードを管理するネームサーバーをCloudflareのものに切り替えました。その実際の手順をまとめます。